三分法による商品売買取引の記帳

三分法の概要

商品売買取引の記帳方法には、「三分法」、「分記法」等が有りますが、その中で最も一般的なのが「三分法」で、「分記法」は実務ではほとんど使われることはありません。本サイトは、簿記3級の資格試験の対策を目的としていませんので、「三分法」による仕訳を中心に説明します。

「三分法」は、売上、仕入、繰越商品の3つの勘定科目を用いることから三分法と呼ばれています。

「三分法」による記帳方法では、商品を仕入れたときは仕入原価を費用勘定である借方に「仕入」勘定として記帳します。そして、商品を販売したときには、販売した商品の販売金額(売価)を収益勘定の貸方に「売上」勘定として記帳します。決算時に期末商品残高を資産勘定である「繰越商品」勘定に記帳します。

次期に繰越した「繰越商品」は期首に「仕入」勘定に振り替えます。

三分法は、売上の都度原価を把握・確定する必要がなく、仕入価格・売上価格をそのまま使って起票できる他、決算の段階で「仕入」から1年間の売上原価を算出するので、簡便で効率的な方法です。

一方、簡便で効率的な方法の裏返しとして、都度収益の状況が把握できないデメリットがあります。
なお、会計ソフトの初期設定では月次決算は出来なくなっていますが、ソフト会社によっては設定方法をメール等で連絡してくれるところも有ります。月次決算処理を使って手間は掛かるものの適時営業収益や利益を計算することも可能です。

三分法による仕訳

仕入時の仕訳(仕入勘定)

古本を現金で仕入れた場合を例としての仕訳です。ネットショップからの仕入、諸費用が発生する場合の仕入やクレジットカードで決済する場合等は別章の「仕入時の仕訳」を参照して下さい。

勘定科目 支払先 摘要 金額
仕入  ○○書店  古本仕入れ 25,000円

売上時の仕訳(売上勘定)

一般消費者に現金で販売した場合の仕訳です。通信販売や諸費用が発生する場合の売上は別章の「売上時の仕訳」を参照して下さい。

勘定科目 支払先 摘要 金額
売上  一般消費者  CD販売 2,800円

期末在庫商品の繰越商品勘定振替仕訳

金額 借方科目 摘要 貸方科目 金額
5,000,000円 繰越商品  在庫商品決算処理 仕入 5,000,000円
   
5,000,000円 合計 5,000,000円

翌期の期首に、前期から繰り越された繰越商品勘定を仕入勘定に振替えます。

金額 借方科目 摘要 貸方科目 金額
5,000,000円 仕入 在庫商品期首処理 繰越商品 5,000,000円
   
 5,000,000円 合計  5,000,000円

分記法による仕訳

分記法は実務的にはほとんど使いませんので参考にとどめる程度で十分と思われます。三分法との勘定科目の違いと勘定科目に商品販売益が追加されている点を確認して下さい。

仕入時の仕訳

勘定科目 支払先 摘要 金額
商品  ○○書店  古本仕入れ 25,000円

売上時の仕訳

金額 借方科目 摘要 貸方科目 金額
18,000円 現金  商品販売 一般消費者 商品 15,000円
  売上利益 商品売買益  3,000円
18,000円 合計 18,000円

決算時の仕訳

特に決算時に仕訳は発生しません。